トップページへ戻る MONTHLY PHOTOS コンクリート演習
EX(シラバス)
シラバス 授業内容 配布資料 ホットコーナー  

コンクリート演習 ・・・授業内容と学習の要点

【科目概要・到達目標】

[科目群 ものづくりの基本]
 コンクリート工学および鉄筋コンクリートの復習と演習を行い、基礎的な実力の向上を図るとともに、実験・実習を通じて体験学習を行う。学習・教育目標のうち、3)と7)に対応する科目である。

[到達目標]
 1.材料および硬化前後のコンクリートの特性を学ぶ。
 2.鉄筋コンクリートの構造解析の基礎力を向上させる。
 3.実験を通じてコンクリートの特性を体験的に学ぶ。
 4.ひび割れ調査を通じて、コンクリートの劣化現象を体験的に学ぶ。


担当者 :吉川弘道 教授、栗原哲彦 准教授

教科書 :「鉄筋コンクリートの設計」(丸善)(鉄筋コンクリート(1)と兼用)
      「土木練習帳 −コンクリート工学− 」 (共立出版)
参考書 :「コンクリート標準示方書(施工編、構造性能照査編)」 土木学会


金曜日、1時限

回数

授業内容

場所
担当者

 1回

ガイダンス、演習、
スライドショー(コンクリートに関するもの)
621教室
吉川・栗原

 2回

課題1:セメント水比と圧縮強度との関係
621教室
栗原

 3回

演習 (圧縮強度応力−ひずみ関係に関するもの)

621教室
栗原

 4回

課題2:圧縮強度/引張強度/曲げ強度の関係
621教室
吉川

 5回

課題2:圧縮強度/引張強度/曲げ強度の関係
621教室
吉川

 6回

演習(各種強度およびそれら相互関係に関するもの)
621教室
栗原

 7回

RCはりの載荷実験見学&ひび割れスケッチ
621教室
栗原

 8回

RCはりの曲げ破壊&せん断破壊
621教室
吉川・栗原

 9回

課題3:ひび割れ調査隊
621教室
吉川・栗原

10回

演習(経年劣化によるひび割れに関するもの)
621教室
吉川・栗原

11回

課題4:(文献調査:コンクリート構造物に関する記事)
621教室
吉川・栗原

12回

期末試験直前対策
621教室
吉川・栗原

13回

期末試験(吉川/栗原)

621教室
吉川・栗原

 

履修上の注意

1:受講生には,ホームページ(http://c-pc8.civil.musashi-tech.ac.jp/RC/へ行き、吉川教授をクリック)を毎週閲覧し, 特に授業内容と課題(宿題)は必ず確認すること.

2:授業に使用する教科書「鉄筋コンクリートの解析と設計(丸善)」を購入し,毎時間持参してもらいたい.
3:提出課題(宿題)は,指定された提出日の授業の開始前に提出すること(授業開始後は受理しない).
4: 本科目は,「鉄筋コンクリート(1)」と連動して行うので,この科目も必ず履修/受講してもらいたい.